菓子・スイーツ

身体を温めてくれる奈良の本葛に、国産のフルーツや奈良の野菜、てんさい糖を使って、自然な味わいの本くずゆができました。小腹がすいたときやおやすみ前のリラックスタイムに。お子さまと一緒に楽しむにも最適。
¥3,780

(ぶと饅頭)
なめらかな舌触りのこし餡をカラリと揚げた生地で包んだ、奈良の名店「萬々堂通則」の代表銘菓。春日大社の御祭礼でお供えされている「ぶと」を現代風にアレンジした、奈良ゆかりのお菓子です。
¥4,060

(微笑)
奈良の名店「萬々堂通則」からお届けする、なんとも可愛らしい和三盆糖の干菓子。昔ながらの製法を守ってひとつひとつ手作りしており、口の中でとろける優しい味わい。2種のお箱をセットで。
¥3,670

(弓月)
万葉集にうたわれている三輪の弓月ヶ嶽をイメージした、優しい味わいのお菓子。小豆のこし餡が詰められており、可愛らしい鹿の焼印がついたもっちりとした皮は、ほんのりと生姜の香りが活きています。
¥4,450

(御猪口入)
観光庁主催の「世界にも通用する究極のお土産」9品に選定された、琵琶湖を囲む6つの酒蔵の酒粕を贅沢に使った生チーズケーキ。各酒蔵の個性豊かな酒粕をクリームチーズとともに熟成。蔵元のロゴが入ったお猪口入り。
¥4,400

(焼チーズケーキ 12本)
琵琶湖を囲む6つの酒蔵の酒粕を贅沢に使った、ふっくらとした生地の食感となめらかな口どけの焼チーズケーキ。酒粕の風味がほのかに香る優しい味わいで、お酒に弱い大人の方やお子様でも気軽に楽しめます。
¥4,104

(バターサンド詰合せ)
地酒の酒粕を使い、濃厚ながらほんのり残る吟醸香がさわやかなバターサンドと、雪野山麓のいちじくのみずみずしい食感が印象的なバターサンドの詰合せ。個包装で食べ応えがあり、職場などへの手土産にも最適です。
¥3,780

(おふらすく12枚入)
滋賀県名産の四角いお麩「丁字麩」を、風味豊かに一枚一枚、丁寧につくったラスク。滋賀の酒粕、安曇川のアドベリー、土山のほうじ茶、東近江のレモンと、滋賀らしい4つの味わいのセット。
¥1,458

(18個)
井伊家彦根藩三十五万石にちなんだ菓心おおすがの看板商品。厳選した良質の小豆をじっくりと炊き上げたつぶ餡と、近江米のやわらかい求肥餅を、米俵の形をした最中で重ねています。
¥3,540

井伊家彦根藩三十五万石にちなんだ看板商品「三十五万石」の最中を一枚使い、ほろっとくずれるやさしい食感の生地を詰めて焼きあげた三代目自信の逸品。遊び心から「35さんじゅうご」と名付けました。
¥3,260

初夏の山合いの夜露、朝霧の中で芽吹く茶葉は、昔から天然玉露とよばれており、その粉末を羊羹の中に練り上げた逸品です。定番のお茶羊羹2本、栗入りお茶羊羹、川根のゆずを使った羊羹の詰合せです。
¥3,510

(1674円)
初夏の山合いの夜露、朝霧の中で芽吹く茶葉は、昔から天然玉露とよばれており、その粉末を羊羹の中に練り上げた逸品です。定番のお茶羊羹10個入りです。
¥1,674

(6個)
静岡の美味しい食材にとことんこだわって手作りしている「LA PALETTE」。あきひめ苺やスルガエレガント、富士紅茶や煎茶、しらすや塩など、静岡ならではの素材を使ったセンスあふれるジェラートの詰合せ。
¥3,200

(夏季限定セット)
静岡の美味しい食材にとことんこだわってジェラートを手作りしている「LA PALETTE」。静岡産の完熟マスクメロンと、芳醇な香りの長田の桃、特徴のある4種類の静岡茶のジェラートをセットにしました。
¥4,700

(4種の静岡茶)
静岡の美味しい食材にとことんこだわってジェラートを手作りしている「LA PALETTE」。特徴のある4種類の静岡茶のジェラートを食べ比べしていただけるセットです。
¥4,200

(6個)
文豪井上靖の自伝「しろばんば」に登場する上品な日向夏の生果汁入りゼリーです。「言葉には表せない美味しさ」と記載のある、溶けるような味覚。
¥2,750

(焼き菓子10個(抹茶))
抹茶を贅沢に使用したしっとり食感の焼き菓子のセット。高香園の手摘み抹茶の個性をシンプルに楽しめます。ちょっとした手土産にもどうぞ。
¥3,016