調味料
自家栽培の生ハラペーニョ(唐辛子の一種)と檸檬を使った辛味と酸味のバランスが良いポン酢(1辛〜3辛 各1本)と生ハラペーニョと天日塩だけで作った辛さと香りが特徴の塩ペーニョのセット
¥3,063

愛知県碧南市を発祥とする白しょうゆの老舗ヤマシン醸造が提案する白しょうゆにオリーブオイル、ハーブ、スパイスを合わせた調味料セット。愛知の醸造文化の賜物、白しょうゆで家庭料理に一味加えることができます。
¥3,240

愛知県碧南発祥で老舗ヤマシン醸造が提案する白しょうゆをはじめ、白だし、土佐しょうゆ、生姜白だし、特撰白ぽん酢の調味料セット。愛知醸造文化の賜物、白しょうゆのほか、ヤマシン醸造自慢の商品をご賞味下さい。
¥3,240

有機JAS白しょうゆをベースに厳選素材のだしと合わせた「有機白だし」と、動物性の原料を使わず、野菜を煮出しただしを合わせた「野菜白だし」のセットです。短時間で本格的なお料理作りをお手伝いします。
¥2,430

(本みりん・料理酒)
熟成により穏やかな甘さ、濃厚で複雑な旨みを引き出した琥珀色の本みりんです。料理酒は、適度な精米でお酒の味(酸、アミノ酸、甘味)を強く残した純米酒です。
¥3,685

(本みりん・梅味醂)
熟成により穏やかな甘さ、濃厚で複雑な旨みを引き出した琥珀色の本みりんです。この本みりんに国産(和歌山県産)の梅を漬け込んだのが梅美醂、飲用の梅酒で砂糖などの添加物不使用です。
¥3,025
(緑(あお)みかんシロップ)
色づく前の緑(あお)みかんからつくったシロップ。すっきりした酸味と爽やかな香りが口いっぱいに広がります。お水やお酒などで割ってドリンクとしても、お料理やデザートの調味料としてもお楽しみいただけます。
¥2,592
京都南部の山城地域で作られたねぎをふんだんに使用した調味料3種。コチュジャンがアクセントのコクのあるねぎ味噌。ねぎ本来の風味を活かしたねぎベーゼ。トロミを生かしたねぎジャムのセットです。
¥2,702

(いり胡麻・ねり胡麻)
京都祇園で大正9年創業の祇園むら田が作る、厳選された素材と熟練職人の丁寧な仕事が生み出した本物の味と香りが楽しめる「いり胡麻、ねり胡麻」のセット
¥3,693

(いり胡麻・ねり胡麻・錦糸海苔)
京都祇園で大正9年創業の祇園むら田が作る、厳選された素材と熟練職人の丁寧な仕事が生み出した本物の味と香りが楽しめる「いり胡麻、ねり胡麻、錦糸海苔」のセット
¥4,946

(いり胡麻 白・黒)
京都祇園で大正9年創業の祇園むら田が作る、厳選された素材と熟練職人の丁寧な仕事が生み出した本物の味と香りが楽しめる「いり胡麻白黒」のセット
¥3,369

(逸品詰合せ)
下鴨茶寮の「料亭のお出汁」とご飯のお供4種「しば漬けちりめん」「料亭の昆布ふりかけ」「きんぴらまぐろ」「椎茸昆布」が入った料理好きの方も喜ぶギフトセット。お出汁のレシピブック付きです。
¥5,400

(木筒3本)
鼻に抜けるような豊かな香りと奥深い味わいが料理の味を引き立たせる「黒七味」。清冽な辛さと香りが特徴の細粒粉の「粉山椒」と、厳選した赤唐辛子を丁寧に引いた「一味」とのセットでご賞味ください。
¥4,345
(京だし・京ポン酢)
ちりめん山椒を作る際にできる、じゃこのエキスがたっぷりしみ出た「じゃこだし」を使っています。全ての素材を使い切るという津乃吉の理念から生まれた「京だし」と京都らしい上品な「京ぽん酢」のセット。
¥4,140

(4種セット)
おだし専門店「京都離宮」のオリジナルだし4種。手軽に本格的なおだしをとることができる、便利なだしパックでお届け。ギフトにもぴったりのBOX入り。日常におだしを取り入れてみませんか。
¥5,440

(2種セット)
おだし専門店「京都離宮」のオリジナルだし2種。手軽に本格的なおだしをとることができる、便利なだしパックでお届け。ギフトにもぴったりのBOX入り。日常におだしを取り入れてみませんか。
¥2,770

(鯛めし)
尾鷲に伝わる漁師めしは、旬の魚を炊き込む炊き込みご飯です。本格的な味を御家庭で手軽に味わっていただけるよう、ふっくら焼き上げた真鯛の切り身と漁師の味「鯛だしつゆ」「うしお汁」をセットにしました。
¥4,212

(赤飯とうしお汁)
「おめで鯛赤飯」は三重県産のもち米と備中ささげで炊きあげた焼鯛入り赤飯。「鯛のうしお汁」は焼いた鯛の切り身と特製だしつゆのセット。うしお汁と赤飯を合わせて召し上がるのもおすすめです。
¥4,298