ホームパーティー・鍋・BBQ

舩坂酒造店おすすめの地酒のセットです。引き締まったキレの良い辛さとコクある純米酒、落ち着いた吟醸香に米の旨みとスッキリした辛さを感じる大吟醸、非常にめずらしい辛口で旨味とコクを感じられる濁り酒です。
¥5,560

(純米吟醸・吟醸・やんちゃ酒)
宝永元年(1709年)創業、飛騨古川の地で酒造りを営む蒲酒造。杜氏 藤井藤雄氏が醸すこだわりの逸品の詰合せです。お米や造りの違いを感じながら3種の飲み比べをお楽しみ下さい。
¥4,818

江戸時代より八代にわたり飛騨の地で酒造りを営む天領酒造のスパークリング日本酒「すますま」(アルコール分5%)。飛騨の風土や人情に魅せられた酒蔵が、日本酒の魅力を広くお伝えしていきたいと提案する新商品。
¥3,124

(純米大吟醸・山廃純米)
飛騨高山の地で15代続く酒造りの伝統を誇る酒蔵が、岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」と北アルプスの不純物の少ない伏流水で仕込んだ、純米大吟醸と山廃純米のセット。
¥3,901

(手造り純米・原酒)
飛騨高山の地で15代続く酒造りの伝統を誇る酒蔵が、岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」と北アルプスの不純物の少ない伏流水で仕込んだ、手造り純米と原酒超辛口(特別本醸造)のセット。
¥2,816

(チーズナイフ)
職人の手から生まれた美しいチーズナイフは、どんな種類のチーズでもきれいにカットできます。見た目も美しく、おもてなしの精神にあふれた逸品です。
¥8,800

(3,283円)
保津川あられ本舗が創業以来こだわり続けてきた、あられにかける想いを、この「あられ一粒」という名前に込めました。素材にこだわり、製法にこだわり、味と香を極めた保津川あられ本舗の頂点と言える詰合せです。
¥3,283

特に人気の「絹ごし緑茶てぃらみす」と「焙じ茶チーズケーキ」の詰合せ。緑茶てぃらみすは、絹ごし豆腐のように滑らかですっと溶ける繊細な口当たり。焙じ茶の香りが広がるチーズケーキは、濃厚で贅沢な味わい。
¥3,750

朝搾りの新鮮な豆乳をたっぷりと焼き込んだ、アーモンドと豆乳が香ばしく香る「プレーン」フィナンシェと柳桜園のお抹茶の香りとほろ苦さが特徴の「抹茶」フィナンシェ、そして白味噌と木の実のケーキの詰合せです。
¥3,240

乾燥湯葉は、職人が一枚一枚丁寧に薄く上げているため、水で戻す必要がありません。そのまま、お吸い物やうどん、そば等に入れていただけます。食感が良く、お出汁も含みます。創業当初から変わらぬ自慢の逸品です。
¥3,240

(牛タン)
京都で長く愛されてきた料亭・下鴨茶寮から、噛むほどに旨味が広がる牛タンをお届け。「粉しょうゆ」と「九条葱と味噌」の2種のお味をお楽しみいただけます。
¥5,400
(富士酢プレミアム2本)
飯尾醸造が20年の歳月をかけて開発した「富士酢プレミアム」の2本セットです。格別ふくよかな味わいであることを実感していただけます。まろやかでやわらかい口当たりの奥に、濃厚な旨味を感じる贅沢な純米酢です。
¥5,076

山羊乳の味と香りを生かし、甘さ控えめであっさりとした味わいです。添加物は一切使わず、ノンホモ低温殺菌のミルクだけを使用しています。隠し味に山羊チーズもしのばせた、ひとあじ違う贅沢な逸品です。
¥2,592

(井筒屋伊兵衛 祝米 三割五分磨き)
全量京都の酒造好適米「祝米」使用、35%まで磨き上げ醸し出した華やかな吟醸香とふくらみのある上品な味わい。「京都の酒米と水、京都の工場で造られた」清酒として「京ブランド食品」に認定された逸品です。
¥5,500

(古都千年)
国内外を問わず数々の受賞歴を誇る齊藤酒造が京都府下だけの酒造好適米「祝米」で醸した、上品な味わいと、フルーティーで豊かな吟醸香が特徴の純米大吟醸。
¥5,500

京都宇治の茶商・中村藤吉本店の生ちゃこれーと・煎茶ティーバッグの詰合せ。生ちゃこれーとは抹茶とほうじ茶の風味がしっかりと生きており、豊かな口どけ。手軽に楽しめる香り高い煎茶のティーバッグとセットで。
¥4,000

(彩紅白椿)
遊び心から生まれる新鮮な京の華やかさを絵付けに取り入れた椿の上絵が美しい来客用の小さな茶碗です。 汲み出し碗は高さが低く、横長が特徴で、茶の色をより楽しむことができる逸品です。
¥6,600

(肩ロース すき焼き)
日本を代表する和牛のひとつ、「松阪牛」は芳しい牛肉の香りと上質な甘い脂の旨味が特徴。肩ロースは、霜ふりがきれいに入った柔らかいお肉で、ほどよい肉の食感と濃厚な旨味が特徴。是非、ご賞味ください。
¥10,800