お酒

(純米大吟醸)
山路酒造の最高峰「純米大吟醸 翔」。山田錦を40%まで精白し、醪を袋吊りし、ポトポトと滴り落ちてきた雫を斗瓶にとった雫酒です。上品な香りと純米大吟醸ならではのさらりとした飲み口をお楽しみください。
¥5,610
(kinmon)
長野県のごく一部でのみ生産されている酒米「金紋錦」で仕込んだ日本酒です。繊細な甘い香りで、微発泡ながら口当たりは柔らかく、適度な酸味とほのかな甘さが調和された軽快な味わいが特徴です。
¥5,500
(sankei)
「信州の山々からの恩恵」が名の由来の酒米「山恵錦」で仕込んだ日本酒。爽やかなグリーンの香りと、清流のような綺麗な口当たりが特徴です。微発泡と共にスッキリとした芳醇な味わいです。
¥5,500

京都の洛中において現存する唯一の蔵元、佐々木酒造。精米歩合40%の山田錦と、聚楽第跡地の名水を使って醸し上げた大吟醸。果実のようなフルーティーな吟醸香、透明感のある味わいの中に旨味が凝縮されています。
¥5,500

(Deux Robes Violettes)
自社栽培のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロをブレンドした赤ワインです。メルロの滑らかで丸みのある味わいとカベルネ・ソーヴィニヨンのスパイシーな広がりのある味わいとの絶妙なハーモニーをお楽しみ下さい。
¥5,500

(Merlot)
自社栽培のメルロを使用した赤ワインです。果実感あふれる味わいの膨らみはどこまでも丸く穏やかです。比較的冷涼なこの地の葡萄から上質で豊富な酸味のあふれる味わいは、凛とした清楚なスタイルです。
¥5,500

(Cabernet Sauvignon)
新鮮なベリー系の果実と、胡椒などのスパイスの香り、シャープで広く深く広がるような骨格と上質な酸味はカベルネ・ソーヴィニヨンらしさを表現しています。この地ならでは特長を見事に両立させてた逸品です。
¥5,500

(Chardonnay)
ステンレスタンク醗酵による味わいはシャブリを連想させます。この土地ならではのミネラル感と上質な酸味、フラワリーで甘い香り、切れのある味わいが円やかに変化してゆく様は、葡萄の素性の良さを表しています。
¥5,500

(Chardonnay Colline d'Or)
小樽による醗酵と熟成、マロラクティック醗酵による柔らかな酸味と深みが特徴です。本場のコート・ドールスタイルに匹敵する、樽使いによる化粧が絶妙なワインです。是非熟成させてお楽しみください。
¥5,500

東御市田沢の一部の自社畑で、栽培期間中有機合成農薬や化学肥料、除草剤を使用せずにブドウを栽培し、他の畑のブドウとは別に畑に自生する酵母で発酵を行いました。「優しい」個性と魅力が感じられるワインです。
¥5,500
(純米大吟醸 袋吊 山田錦35%)
静岡、三和酒造の「臥龍梅 純米大吟醸 袋吊 山田錦35%」。味の豊かさ、なめらかさ、キレの良さの3点にバランスがとれ、芳醇な含み香りが特徴です。贅沢に、上槽は袋吊りで仕上げました。
¥5,500
(スパークリングSake)
臥龍梅の特徴である清流のような透明感と香りのインパクトはそのままに、スパークリングの爽やかさが加わりさらさらと喉を流れます。パーティーの乾杯酒としても、静かに落ち着いて味わうお酒としてもおすすめです。
¥5,500

(9本セット(アートラベル))
明治5年創業の熊澤酒造が造るピュアでフレッシュなクラフトビール。大磯クラシックビア、大仏ビール、江ノ島ビール各3本の9本セット。
¥5,445

宝永元年(1709年)創業、飛騨古川の地で酒造りを営む蒲酒造。杜氏 藤井藤雄氏が醸すこだわりの逸品の詰合せです。お米が違う2種の飲み比べと、この時期しか味わえない「初にごり」をお楽しみ下さい。
¥5,390

(大吟醸雫酒)
杜氏藤井氏がこだわりぬいた至極の逸品です。35%まで磨きをかけた山田錦を厳選された北アルプスの伏流水を使って、飛騨の極寒の中で醸しあげました。蔵の歴史と杜氏の技が織り成す逸品をご堪能ください。
¥5,280

国登録有形文化財に指定されている花崗岩で作った地下発酵槽で発酵させたワインです。イチゴの様な香りとミネラル感、柔らかなタンニンを含んだ優しい味が特徴です。
¥5,115

(純米・純米吟醸)
山路酒造を代表する「北国街道」の純米酒、純米吟醸の詰合せです。純米吟醸は、辛口でさらりとしています。原酒に近い度数なので、冷やがお勧めです。純米酒は、冷やかぬる燗で、お楽しみください。
¥4,928
(NOZAWA)
野沢温泉蒸留所のシグネチャードライジン。ボタニカルのクロモジ、杉、レモンが、清々しい森の空気や香りを感じるような爽やかな味わいをもたらします。ストレートまたはソーダ割りがおすすめです。
¥4,850
(CLASSIC DRY)
ビアフランカレモンの繊細な香りに、柑橘感を高めるためピリッと感じる山椒の香りを加えた爽快感のあるジン。アルコール度数が高めでパンチのあるテイストです。マティーニなどジンベースのカクテルにおすすめ。
¥4,850
(IWAI)
新緑の季節に、いきいきとした果実や植物の収穫をみんなで祝うことをイメージしたジン。スモモのほのかに甘い香りとマイヤーレモンのオレンジのような温かみある風味が華やかな印象をもたらします。
¥4,850