菓子・スイーツ

(うめぞの羊羹)
まるで生チョコレートのような口どけのひとくち羊羹。濃厚な抹茶と香ばしいほうじ茶のセット。店主がこだわり選んだ上品な白あんの甘みとあふれんばかりのお茶の香りのハーモニーが口いっぱいに広がります。
¥3,693

(うめぞの羊羹とあんがさね)
まるで生チョコレートのような口どけの「うめぞの羊羹」と、しっとり柔らかな焼き菓子に個性的なあんをはさんで仕上げた「あんがさね」の詰め合わせです。
¥3,682

創業70余年の種嘉商店が作る、パリッとした歯応えと香ばしさが美味しい最中種。お好みの量の粒あんとピーナッツバターを挟んでお召し上がりください。可愛らしい風呂敷に包んでお届け。
¥3,500
(アイス8個)
山羊乳の味と香りを生かし、甘さ控えめであっさりとした味わいです。添加物は一切使わず、ノンホモ低温殺菌のミルクだけを使用しています。隠し味に山羊チーズもしのばせた、ひとあじ違う贅沢な逸品です。
¥3,348

(チーズバターサンド9個)
チーズケーキ専門店が作る、サクッと食感のクッキーに、濃厚なチーズバターを挟んだ、チーズバターサンド。プレーン・ストロベリー・ショコラ・伊勢抹茶の4つのフレーバーをセットにしてお届けします。
¥3,660

地元桑名産のたまり醤油を使い、一枚一枚炭火で香り良く焼き上げたせんべい。ばりっと、しっかり硬めの古来伝承の小判形厚焼き「あつ」と、硬さ控えめ櫛形薄焼き「うす」のセットです。手土産にもおすすめです。
¥4,320
(特選 きんこ芋)
海女さん達に愛されてきた干し芋。干しナマコ(きんこ)に形が似ていることに名が由来する「きんこ芋」は、無添加と思えない甘さとホクホク感。時間をかけて天日干しした作り手の生真面目さや優しさを感じる味わい。
¥3,870

(プリン)
伊勢で親しまれてきた干し芋をじっくり煮込んで作った芋蜜を使用したふわふわのムースの中に、芋蜜でキャラメリゼした干し芋をたっぷり入れ、芋蜜のキャラメルソースで仕上げています。
¥2,740
(特選ぎんこ芋)
海女さん達に愛されてきた干し芋。干しナマコ(きんこ)に形が似ていることに名が由来し、甘味料無添加と思えない甘さとホクホク感。時間をかけて天日干しした作り手の生真面目さや優しさを感じる味わい。
¥3,540

(ちび栗かの子 6個)
風味堂の契約農家にて栽培された国産栗から手間暇をかけて作ったとろり餡に、ほくほくの栗をどっさりまぶしたのが、風味堂自慢の栗かの子です。小布施の味がつまった、栗菓子の王様です。
¥4,752

初栗は、契約養鶏場で生まれた卵を使用したカステラ風生地の中に特製栗あんと国産栗の甘露煮を贅沢に包み込んだホイル焼きのお菓子です。初栗の為に特別に挽いた宇治抹茶を生地に使用した抹茶味との詰合せです。
¥5,940

信州安曇野産の搾りたて牛乳と、松本平産の新鮮卵を使った、なめらかな舌触りの手作りプリンの詰合せです。ほんのり優しい甘さとほろ苦いカラメルの相性は抜群です。
¥2,808
(フロマージュ200g)
南信州特産の市田柿と長野県産クリームチーズをミルフィーユ状に重ねました。濃厚な干柿の甘味と爽やかなクリームチーズが溶け合う風味はお茶請けのほか、オードブルとして、ワインなどの洋酒とも相性抜群です。
¥2,700

(橙柿6個)
南信州特産の市田柿を生のまま冷凍し、冷たくて美味しいデザートに仕上げました。柿の香りと甘みはそのままに、シャーベット感覚でお召し上がりいただけます。下に敷かれたソースも100%市田柿を使用しています。
¥3,240

(栗あんぱん)
南信州からの贈り物。風味が濃く大粒で色つやの良い「信州伊那栗」の栗きんとんと塩気の効いた粒あんを、ふわふわモチモチの生地で包みました。軽い食感で、ついつい次の一口が欲しくなるおいしさです。
¥3,784

(羊羹)
南信州からの贈り物。風味が濃く大粒で色艶の良い「信州伊那栗」。この信州伊那栗を存分に味わっていただけるよう、素材を活かしたさまざまな羊羹を詰め合わせました。
¥4,972

(焼モンブラン)
さっくりとしたパイ生地に2層になったモンブランペーストをのせ、サブレ生地をまぶして焼き上げました。気軽にモンブランを楽しんでほしいとの思いから生まれたお菓子です。
¥3,240

(ビター)
信州泰阜村で採れた柚子の皮を冷凍で熟成し、ベルギー産の上質なビターチョコレートで丁寧にコーティングしました。濃厚なチョコレートの風味と柚子の豊かな香りや食感が溶け合います。お酒にもあう逸品です。
¥3,240