京都お取り寄せ商品

(彩紅白椿)
遊び心から生まれる新鮮な京の華やかさを絵付けに取り入れた椿の上絵が美しい来客用の小さな茶碗です。 汲み出し碗は高さが低く、横長が特徴で、茶の色をより楽しむことができる逸品です。
¥6,600

(彩薄紅椿)
遊び心から生まれる新鮮な京の華やかさを絵付けに取り入れた椿の上絵が美しい来客用の小さな茶碗です。 汲み出し碗は高さが低く、横長が特徴で、茶の色をより楽しむことができる逸品です。
¥6,600

(彩薄紅椿)
遊び心から生まれる新鮮な京の華やかさを絵付けに取り入れた、抹茶をいただくための大きめの器。四季を写し取る豊かな絵付け、多彩な釉薬の表情。奥深い「茶の湯」の世界をお楽しみいただけます。
¥8,800

(染付桜詰)
京焼・清水焼を代表する描き詰めが施された陶磁器の急須。上質な使い心地は、飽きが来ず、末永くお使いいただけます。付属の茶濾しをご利用いただき、煎茶だけでなく、様々なお茶をお楽しみください。
¥55,000

(白菊青地)
遊び心から生まれる新鮮な京の華やかさを絵付けに取り入れた陶磁器の急須。上質な使い心地は飽きが来ず、末永くお使いいただけます。付属の茶濾しをご利用いただき、煎茶だけでなく、様々なお茶をお楽しみください。
¥38,500

(白菊刷毛目銀彩)
遊び心から生まれる新鮮な京の華やかさを絵付けに取り入れた陶磁器の急須。上質な使い心地は飽きが来ず、末永くお使いいただけます。付属の茶濾しをご利用いただき、煎茶だけでなく、様々なお茶をお楽しみください。
¥38,500

(青磁雪月花)
日本の自然美を象徴する「雪月花」をモチーフにした箸置きです。それぞれ立体的で可愛らしい形に、透明感ある結晶色釉や華美な金銀彩等を施しました。洋食器にもお使いいただけ、おもてなしに華を添える一品です。
¥5,500

(青地雪月花)
日本の自然美を象徴する「雪月花」をモチーフにした箸置きです。それぞれ立体的で可愛らしい形に、透明感ある結晶色釉や華美な金銀彩等を施しました。洋食器にもお使いいただけ、おもてなしに華を添える一品です。
¥6,600

秋田の伝統工芸「曲げわっぱ」の銚子と清水焼の蓋のセットです。「曲げわっぱ」は保冷性に優れ、結露しにくいのが特徴です。お酒に爽やかな杉の香りが移り、いつもと違った冷酒の愉しみ方ができます。
¥55,000

世界中で人気の高い南部鉄器の急須に、精巧な桜の描き詰め装飾を施した清水焼の蓋を組み合せました。異なる二つの伝統工芸品を京都の遊び心でアレンジした、西川貞三郎商店ならではの逸品です。
¥33,000
京都の鶏料理店「八起庵」で特に人気の「鴨なんば」。厳選した合鴨肉に、旨みが詰まったおだしや京風の細うどん、青ねぎや山椒もセットでお届け。名店自慢の味をご家庭で手軽に味わえます。
¥4,320

厳選した数種をブレンドさせたこだわりの醤油を使っています。とことん吟味された素材を独自の手法で、そして手造りでじっくりと製造しています(ちりめん山椒2袋・唐辛子ちりめん・柚子ちりめん)。
¥3,456

(4,752円)
西京漬けの詰め合わせです。上質な白味噌数種に、まろやかな清酒粕をブレンドし、秘伝の味噌床を造り、漬け込んでおります(銀鱈、鰆、サーモン)。
¥4,752

(京かまぼこ)
「九条ねぎしんじょう」や本物の厚焼たまごのような食感と味わいの蒸しかまぼこ「厚焼」などの入った詰合せです。他にも洋風かまぼこや原料魚ハモ100%の板蒲鉾など茨木屋の技が光る逸品が揃っています。
¥4,287