お米・麺

(袋なし 0系&ドクターイエロー)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。東海道新幹線とドクターイエローをイメージした色のそうめんを、「0系」「ドクターイエロー」のイラストを描いた木箱に入れてお届けします。
¥3,800

(袋なし N700S&0系)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。東海道新幹線をイメージした白色と青色のそうめんを、「N700S」「0系」のイラストを描いたオリジナル木箱に入れてお届けします。
¥3,800

平成24年の秋、皇室で行われる宮中行事新嘗祭に献上させていただいた「皇室新嘗祭献穀米」と同じように育成したお米です。土づくり、肥料にこだわり、農薬使用をできる限り抑え、手塩にかけて作り上げました。
¥3,790
京都式軟化栽培法の筍は、柔らかい歯ごたえと、えぐみの少ないやさしい甘みが特徴です。その柔らかい筍だけを使った筍ご飯の素と、筍つくだ煮を詰め合わせにした、京筍を存分にご堪能いただける自慢のセットです。
¥3,650

優しく鮮やかな女性をイメージした五つの味わいを、ナデシコのたおやかな花姿にちなんで、細く繊細な麺線と色味で表現しました。特別なパーティーに、ちょっとした手土産に、女子会に、会話の花を咲かせる逸品です。
¥3,520

手延べ素麺技能士が、伝統の技を守りつつ作りあげた三輪そうめんです。今も昔も変わることなく、一本一本丁寧につくられるそうめんを、そうめん発祥の地“三輪の里”からお届けします。
¥3,300

(丹波ノ霧と焙煎粗挽き蕎麦)
京都府唯一の火山「宝山」の麓である夜久野で育った、香り高い白地の蕎麦「丹波ノ霧」と焙煎し粉砕したそばの実を練り込んだ香ばしい蕎麦「焙煎粗挽き蕎麦」のセット。香りと食感の違いをお楽しみください。
¥3,132

(コシヒカリ)
土づくりからこだわり、稲を元気に育てるために農薬を減らし、手間をかけて育てたコシヒカリは、北信州の気候も相まって強い粘りと香りが特徴です。
¥2,380

(歴代スター車両そうめん)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。東海道新幹線やドクターイエローをイメージしたそうめんを、歴代のスター車両のイラストを描いたオリジナル木箱に入れてお届けします。
¥2,160

(袋なし N700S)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。東海道新幹線をイメージした白色と青色のそうめんを、「N700S」のイラストを描いたオリジナル木箱に入れてお届けします。
¥1,900

(袋なし 0系)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。東海道新幹線をイメージした白色と青色のそうめんを、「0系」のイラストを描いたオリジナル木箱に入れてお届けします。
¥1,900

(袋なし ドクターイエロー)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。ドクターイエローをイメージした黄色と青色のそうめんを、「ドクターイエロー」のイラストを描いたオリジナル木箱に入れてお届けします。
¥1,900

(袋なし C62)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。東海道本線の特急「つばめ」なども牽引したC62形式蒸気機関車。その17号機をイメージした黒色の麺を、オリジナル木箱に入れてお届けします。
¥1,900

(袋なし 300系)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。白色と青色のそうめんを、初代のぞみ「300系」のイラストを描いたオリジナル木箱に入れてお届けします。
¥1,900

(袋なし 特急ひだ)
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。白色と橙色のそうめんを、特急ひだ「HC85系」のイラストを描いたオリジナル木箱に入れてお届けします。
¥1,900
(まぁるいそうめん(袋なし))
そうめん発祥の地“三輪の里”の老舗「池利」とJR東海がコラボ。東海道新幹線やドクターイエローをイメージしたそうめんを、丸く曲げた可愛らしい「まぁるいそうめん」。限定シールを付けてお届けします。
¥1,850