おいしい菓子が生まれる風土
滋賀県彦根市は徳川家譜代大名として有名な井伊家が築城した彦根城を中心とした城下町で、第二次世界大戦時に大規模な空襲を受けなかったことから、国宝である天守閣を中心に落ち着いた街並みが残っています。
五街道整備や参勤交代の施策により、中山道の宿場町であった彦根は、人が集まるところとなり、京都や江戸の食文化の影響を受けた上質な和菓子が生まれる風土があったようです。
菓心おおすがは、その彦根で昭和28年(1953年)に創業し60年余、素材の味を大切にし、彦根に因んだお菓子作りに取り組んでいます。代表銘菓「三十五万石」をはじめ、三代目夫婦で考案するお菓子が人気の名店です。
濃厚なハニーキャラメルワッフル
香ばしく焼き上げたバター風味の薄焼き生地を、焼き上げ直後の生地の熱いうちに2枚にそぎ落とし、間に濃厚な蜂蜜のキャラメルフィリングをサンドしたワッフル。一枚一枚じっくりと手焼きで丁寧に仕上げています。サイズもやや大きめでスウィーツ好きにはたまらない逸品です。
- 米俵のかたちの最中に餅を入れ、『三十五万石』と命名。彦根藩主であった井伊家三十五万石の彦根城にちなんだそのネーミングで、地元彦根で愛される菓心おおすがのロングセラーです。「材料はええもんつかわなあかん」というのが先代の口癖でした。厳選した材料を使うこと。これは私どものお菓子作りの原点です。時代の流れを静かに受けとめ、先代の思いを私たちもまた次世代へ伝えていきます。
(菓心おおすが 三代目当主 大菅良治)
香ばしく焼き上げたバター風味の薄焼き生地に、濃厚な蜂蜜のキャラメルフィリングをサンドしたワッフル。一枚一枚じっくりと手焼きで丁寧に仕上げています。