pref_ng

suginomori brewery "narai sankei"

「信州の山々からの恩恵」が名の由来の酒米「山恵錦」で仕込んだ日本酒。爽やかなグリーンの香りと、清流のような綺麗な口当たりが特徴です。微発泡と共にスッキリとした芳醇な味わいです。

  • カラー・サイズを選択してください。

    SIZE サイズを選択してください

    kinmon
    sankei
    kinmon+bag
    sankei+bag

    選択されたサイズ:sankei

    • お気に入りへ追加

    心地よい微かな泡と口いっぱいに広がる爽やかでフルーティーな香り

    和梨のような少し甘さを伴ったフルーツ香が第一に広がります。グラスを回すとスイカズラのような花の香りが広がり、ややシャープな印象です。
    和梨のような瑞々しく華やかな香りがあるものの、味わいは、良い意味で密度が軽やかな、柔らかい王林の味わいです。余韻も比較的あっさりとしています。
    白身魚のムニエルや、甘さが控えめなスイーツ、和菓子などとも合わせてお愉しみいただける1本です。

    日本酒 naraiをきっかけに、奈良井宿を世界の人に知ってもらいたい

    長野県塩尻市に位置する宿場町「奈良井宿」の歴史を感じる街並みの中にある日本酒の醸造所suginomori brewery。
    ブランド名の【narai】は、「自分たちのつくる日本酒をきっかけに奈良井宿の魅力を世界に広めたい」という想いを込めて名付けられました。
    奈良井宿の冬は山の水が凍るほど冷え込みます。そして、寒い冬を越えると、新緑に囲まれ、空気が清らかで過ごしやすい季節が続きます。秋には紅葉で山が鮮やかに染まります。そんな豊かな自然の中で味わうnaraiは格別です。酒蔵に隣接する作業場兼角打ち「sagyobar」では、醸造したてのnaraiを楽しむことができます。奈良井宿への訪問時には、ぜひお立ち寄りください。

    つくり手のこだわり

    • つくり手
    • 約1qにわたって町並みを形成する日本最長の宿場町「奈良井宿」で1793年に創業した杉の森酒造は2012年以降は休眠状態でしたが、酒蔵を再生させるために製造面積を1/3に縮小し、設備を一新してsuginomori breweryという名前で2021年に再出発しました。この再生にあたって、地域の酒蔵が減少し、酒米を作っていた田んぼが耕作放棄地となっているという問題や、一般的な酒蔵では冬季のみ酒造りを行うため、働き手の仕事が安定しないという課題が見えてきました。そこで、農家の言葉に耳を傾け、田んぼに足を運んで米作りに参加するなど、地域との連携を強化したり、年中仕込みが可能な四季醸造方式を導入することで年中仕込みが可能になり、安定した製造環境を実現しました。これらの取り組みが未来に繋がると信じています。
    カートに戻る

    商品情報

    送料

    原材料名・成分

    アレルゲン

    サイズ

    送料テーブル
    カートに戻る