kyoto

るり渓やぎ農園 やぎチーズ3種セット

食べやすく旨みのあるセミハードタイプ「RURI」と、ミルクの風味が豊かで、軽い酸味と塩気が融和したソフトタイプの「フェルミエ」、なめらかなクリーム状のフレッシュチーズ「フロマージュ・フレ」のセットです。

  • 3,996円(税込)
  • 内容量:フロマージュ・フレ100g×1、RURI100g×1、フェルミエ100g×1
    賞味期限/消費期限
    ・フロマージュ・フレ:お届けから1週間保証
    ・RURI:お届けから25日保証
    ・フェルミエ:お届けから2週間保証
    保存方法:冷蔵
    お知らせ:10℃以下で保存して下さい。
  • 送料 / 原材料名・成分 / サイズ
  • カラー・サイズを選択してください。

    SIZE サイズを選択してください

    アイス8個
    ミルクとヨーグルト
    チーズ3種セット
    ドリンク&チーズ

    選択されたサイズ:チーズ3種セット

    • お気に入りへ追加

    宝石に例えられる美しい自然

    「るり渓」は、京都府南丹市園部町にある渓谷で、国の名勝であると共に、日本の音風景100選(1996年環境庁【現環境省】による)にも選定されている名所です。多くの瀑布が点在し、紅葉の名所としても知られている他、温泉やキャンプ場、自然公園等があり、大阪や京都近郊の行楽地として人気があります。
     四季折々に表情を変える清流の谷「るり渓」の名称は、紫色をおびた紺色の宝石「瑠璃」に由来し、この美しい自然が宝石に例えられたのも頷けます。
     美しい自然に囲まれたこの地で、元観光牧場であった土地を借りうけ、約30頭もの山羊を育てているのが「るり渓やぎ農園」です。広大な敷地に、山羊舎とチーズ工房をもうけ、美味しい山羊乳製品を作っています。

    飛行機のファーストクラスの機内食や3ツ星レストランのデザートにも登場したチーズ

    《フロマージュ・フレ》
    真っ白でなめらかなクリーム状のフレッシュチーズです。淡白な味で、さわやかな酸味とほのかな山羊乳の香りがあります。クラッカーやパンに添えるほか、ジャムやハチミツなどを混ぜてデザート感覚でも美味しくお召し上がりいただけます。また、御菓子作りの材料にも適しています。
    《RURI》
    最低2ヶ月以上熟成し、旨味を凝縮したセミハードタイプのチーズです。そのままカットしてお酒のおつまみに。加熱するととろけるので、フランスパンに乗せて焼いても美味しくいただけます。
    《フェルミエ》
    ミルクの風味が豊かで、軽い酸味と塩気が融和したまろやかな味が人気で、過去国内線のファーストクラスの機内食に採用されたこともある逸品です。オリーブオイルと黒コショウをかけても美味しくいただけます。飲み物なら辛口の白ワイン、サラダなら葉物野菜やトマトとの相性が抜群です。
    食べやすく、旨みがあり、ほのかに山羊の風味を感じるように仕上げられています。
    いずれも、安定剤や乳化剤、脱脂粉乳などの添加物は一切使っていません。クセが少ないため、やぎチーズに抵抗がある方や一度試してみたい方にもおすすめできる逸品です。

    ☆フロマージュ・フレ:ジャパンチーズアワード2024でフレッシュ/プレーン部門で最優秀部門賞を受賞。牛乳のフレッシュチーズを含めた中で1位!
    ☆フェルミエ:ジャパンチーズアワード2024で部門銀賞
    ☆RURI:ジャパンチーズアワード2024で部門銅賞

    つくり手のこだわり

    • つくり手
    • るり渓やぎ農園は2005年の設立以来、人がつながる場としての農園を目指してまいりました。2016年に、広大な土地に移転し、やぎ舎とチーズ工房を同じ敷地内に作りました。山羊たちも整備が整っていないなかで、脱走を試みたり、張り切って青草を食べ過ぎておなかを壊したり、なかなか手を焼かせてくれます。
       グループ会社である障がい者の就労支援事業所のみなさんにも飼育作業を手伝って頂き、職員の一人一人がそれぞれの力を十分に発揮し、のびのびと誇りをもって助けあいながら働ける牧場にしたいと思います。来て下さった方にとって居心地の良い場所となり、そこで生まれる人のつながりの一つ一つが気持ちを豊かにしてくれる農園をめざしてがんばっていきます。
       山羊にも人にも居心地のよい環境を整え、丁寧に美味しいものを作っていきたいと思っています。(るり渓やぎ農園 社長 吉田昇子)
    カートに戻る

    商品情報

    送料

    原材料名・成分

    アレルゲン

    サイズ

    送料テーブル
    カートに戻る