kyoto

下鴨茶寮 金目鯛の出汁しゃぶ

金目鯛の魅力は脂のりと上品な甘みのバランス。あおさの磯の香りと柔らかな風味を加えた出汁にひとくぐりさせれば、旨みがぎゅっと凝縮します。仕上げに葱油を添えて、爽やかな柚子ぽん酢でお召し上がりください。

  • 12,960円(税込)
  • 内容量:鍋だし500ml、香りぽん酢300ml、キンメダイ100g×2、ねぎ油30g、あおさのり7g
    賞味期限/消費期限:冷凍30日(-18℃以下で保存してください。)
    【解凍方法】箱は蓋をした状態で冷蔵庫に入れ約10時間冷蔵解凍してください。
    ※お急ぎの場合 、袋のまま流水に入れ、流水解凍…約30分
    ※香り味付ぽん酢のボトルは蓋が水に漬からないよう解凍してください。
    ・解凍後はお早めにお召し上がりください。
    ・この鍋セットは2〜3人前です。
    ・金目鯛は生食用ではありませんので、加熱してお召し上がりください。
    【パッケージサイズ】縦230×横334×高60(mm)
  • 送料 / 原材料名・成分 / サイズ
  • カラー・サイズを選択してください。

    SIZE サイズを選択してください

    ふりかけ2種
    牛タン
    京おでん
    昆布〆3人前
    昆布〆2人前
    華ちらし寿司 3人前
    料亭の御馳走「毬」
    逸品詰合せ
    ぶりしゃぶ
    金目鯛しゃぶしゃぶ

    選択されたサイズ:金目鯛しゃぶしゃぶ

    • お気に入りへ追加

    長く愛されてきた料亭の味

     京都の洛北、下鴨に1856年に創業した下鴨茶寮は、京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて世界中に発信していくことを信条としています。
      暖簾をくぐるとお出迎えするのは、客人を想う、おもてなしの心。そして百年以上にわたり手入れを続けてきた庭園は、京都の四季の美しさを感じさせてくれます。

    下鴨茶寮のお料理は、その土地でとれたものをその土地に伝わる方法で料理する「土産土法」。本格的な京料理に、独創的なアイデアを加えています。京野菜や季節の食材を使った美しいお料理の数々は、多くの人々の心を癒し、愛されてきました。

    たっぷりと脂が乗った金目鯛の甘みとろける出汁しゃぶ

    脂がのった国産の金目鯛を出汁にくぐらせれば、とろけるような甘みに。そこに、風味豊かなあおさが絡む口福。仕上げに葱油を添えて、柚子香るぽん酢で爽やかにいただけます。
    シメは、金目鯛とあおさの旨みが溶け込んだ出汁で炊いた雑炊を。
    卵をとじればとろりと優しく、あおさの磯の香りとともに、最後の一口まで心ほどける味わいです。
    香りと旨みが重なる贅沢出汁しゃぶをお愉しみください。

    つくり手のこだわり

    • つくり手
    •  歴史と伝統に彩られた看板。1856年の創業以来、変わるものと変わらないものを見極めながら、永きにわたり積み上げてきた礎。
       京都のお料理をお気軽にご家庭でも楽しんでいただけるよう、心を込めてご用意しました。
       大切な方への贈り物に、いつもの食卓に。下鴨茶寮の味をご堪能ください。

      (下鴨茶寮)
    カートに戻る

    商品情報

    送料

    原材料名・成分

    アレルゲン

    サイズ

    送料テーブル
    カートに戻る