お酒

(純米大吟醸)
飛騨高山の地で15代続く酒造りの伝統を誇る酒蔵が、岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」と、北アルプスの不純物の少ない伏流水で仕込んだ純米大吟醸。すっきりとした吟醸香と、ひだほまれの旨みが特徴。
¥3,300

(純米大吟醸・手造り純米)
飛騨高山の地で15代続く酒造りの伝統を誇る酒蔵が、岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」と北アルプスの不純物の少ない伏流水で仕込んだ、純米大吟醸と純米酒のセット。
¥4,730

(純米大吟醸・山廃純米)
飛騨高山の地で15代続く酒造りの伝統を誇る酒蔵が、岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」と北アルプスの不純物の少ない伏流水で仕込んだ、純米大吟醸と山廃純米のセット。
¥4,800

(手造り純米・山廃純米)
飛騨高山の地で15代続く酒造りの伝統を誇る酒蔵が、岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」と北アルプスの不純物の少ない伏流水で仕込んだ、手造り純米酒と山廃純米のセット。
¥2,930

(手造り純米・原酒)
飛騨高山の地で15代続く酒造りの伝統を誇る酒蔵が、岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」と北アルプスの不純物の少ない伏流水で仕込んだ、手造り純米と原酒超辛口(特別本醸造)のセット。
¥2,860

岐阜各務原、新境川沿いは、歌舞伎役者市川百十郎が寄贈した百十郎桜で知られる桜の名所。この桜に因み、酒蔵林本店が提案する、インパクトのある隈取ラベルでお馴染みの百十郎シリーズのフラッグシップ。
¥6,050

蜜の多いもぎたてのフルーツをイメージさせる味わいで数々の受賞歴を持つ純米大吟醸。果実のような爽やかな香りに包まれた甘くやさしい味。斬新なパッケージも魅力。
¥2,312

(松みどり純米大吟醸)
華やかな吟醸香と、ほのかな甘味。なめらかな口当たりで余韻まで楽しめます。香りがくどくないので、シンプルなお料理と合わせると、なんとも幸せなひととき。ゆっくりと腰を据えて飲んで頂きたい逸品です。
¥3,300

(飲み比べ(純米酒・純米大吟醸))
純米酒は穏やかな香りで、お米本来の旨味が感じられます。純米大吟醸は、華やかな吟醸香と、ほのかな甘味。なめらかな口当たりで余韻まで楽しめます。ゆっくり腰を据えて飲んで頂きたい逸品です。
¥5,500

(原酒・純米大吟醸)
大吟醸原酒は、低温で長期間発酵させた、フルーティーで濃醇な味わい。加水をしていない原酒タイプで、飲みごたえがあります。純米大吟醸は華やかな吟醸香と、ほのかな甘味。なめらかな口当たりで余韻を楽しめます。
¥7,300
イタリア語で苦いという意味の”アマーロ”は、スピリッツに薬草やハーブを漬け込み甘味を加えた苦いリキュールの総称です。レモングラスを多めに使い、後味さっぱりに仕上げた相模原バージョンです。
¥3,850

(6本セット(アートラベル))
明治5年創業の熊澤酒造が造るピュアでフレッシュなクラフトビール。大磯クラシックビア、大仏ビール、江ノ島ビール各2本の6本セット。
¥3,300

(9本セット(アートラベル))
明治5年創業の熊澤酒造が造るピュアでフレッシュなクラフトビール。大磯クラシックビア、大仏ビール、江ノ島ビール各3本の9本セット。
¥4,950

(ペアリングセット ギフト用)
京都の日本酒バル「益や酒店」から生まれたおつまみブランド「益や製菓」より、人気のおつまみ2種と、京都の酒蔵の日本酒一合缶2種をセットにてお届け。おつまみと日本酒のペアリングをお楽しみください。
¥3,820

(一吟)
国内外を問わず数々の受賞歴を誇る齊藤酒造が酒造りに対する情熱と技術を注いだ純米大吟醸。全量「山田錦」使用、35%まで磨き上げ醸し出し、淡麗さとフルーティーな吟醸香が優雅さを引き出した上品な味わいです。
¥5,940

(井筒屋伊兵衛 祝米 三割五分磨き)
全量京都の酒造好適米「祝米」使用、35%まで磨き上げ醸し出した華やかな吟醸香とふくらみのある上品な味わい。「京都の酒米と水、京都の工場で造られた」清酒として「京ブランド食品」に認定された逸品です。
¥5,940

(古都千年)
国内外を問わず数々の受賞歴を誇る齊藤酒造が京都府下だけの酒造好適米「祝米」で醸した、上品な味わいと、フルーティーで豊かな吟醸香が特徴の純米大吟醸。
¥5,940

京都の洛中において現存する唯一の蔵元、佐々木酒造。精米歩合40%の山田錦と、聚楽第跡地の名水を使って醸し上げた大吟醸。果実のようなフルーティーな吟醸香、透明感のある味わいの中に旨味が凝縮されています。
¥5,500