駅長さん探訪 第5回 中央本線 中津川駅(岐阜県 中津川市) 駅長さん探訪 第5回 中央本線 中津川駅(岐阜県 中津川市)

目的地に向かう通過点に過ぎないのに、
記憶の片隅で時々かけがえのない存在感を持つ場所。
駅にはそんなところがあるような気がします。

東京、名古屋、新大阪間を結ぶ東海道新幹線、
及び名古屋・静岡地区の都市圏輸送を中心とした
12線区の在来線を運営するJR東海。
沿線の駅数は約400。
大都会、ビジネスの中心地にある駅、
観光に訪れるお客様で賑わう駅、通勤・通学に
地域の皆様に普段ご利用いただく駅。

駅の顔として、皆様に安全に、
快適に目的地に向かっていただくお手伝いをするのが
駅長さん。
いいものを探しに出かけたら、
こんな駅長さんに出会いました。

駅長おすすめ おらが町のいいとこ

中山道の宿場町

江戸と京都を結ぶ中山道の宿場町、長野県南木曽町の妻籠宿・岐阜県中津川市の馬籠宿は、今でも古い建物が多く残されており、江戸時代の宿場の雰囲気を味わうことができる観光スポットとなっています。 馬籠宿から妻籠宿は約10kmで、石畳の遊歩道が整備されており、文豪・島崎藤村が記した「木曽路はすべて山の中である」の言葉のように山道が連なります。 実際に江戸時代の人々が目にした風景を体感してみてください。

中山道の宿場町

明智光秀生誕の地と言われる明智町

恵那駅から東にのびる明知鉄道線の終点の明智町は、明智光秀の誕生の地と言われ名が知れています。 明智町では毎年5月に、光秀まつりが行われ、名将光秀公をしのび、武者行列が繰り出されます。 2020年のNHK大河ドラマは明智光秀が主役ですので、放映前に光秀公ゆかりの地、明智町を訪れてみてはいかがでしょうか。

明智光秀生誕の地と言われる明智町

歴史が色濃く残る苗木城跡

苗木城跡は戦国時代から江戸時代にかけて苗木領をおさめた遠山家の城跡で、中津川市内を東西に流れる木曽川の右岸、一段と高くそびえる山の上にあります。 現在は天守跡に展望台が設けられており、かつて一城の主も眺めたであろう絶景が広がります。 麓には「中津川市苗木遠山史料館」があり、苗木城の模型や、遠山家の歴史など、貴重な資料を見ることができます。 長い歴史を持つ中津川にぜひお越しください。

歴史が色濃く残る苗木城跡

今回登場した駅長さん

下本 成人 駅長

中津川駅
下本 成人駅長

中津川で一番好きな風景はなんですか。
中津川駅の改札口を抜けるとすぐ目の前に見えるのが恵那山です。雄大に構える恵那山を見て、感動を覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。この山は天照大神が生まれたときの胞衣を納めたという伝説が残っており、信仰登山の山としても有名です。
次に登場する駅長にお渡しするなら、(中津川の)どんな名産をお渡ししますか。
豊橋駅長から「うずらの卵を使ったプリン」を贈って頂きました。一味違った風味を楽しませて頂きました。恵那・中津川といえば栗菓子が有名ですが、今回は恵那市三郷町の名産である自然薯をご紹介します。明知鉄道で冬の時期に運行される「じねんじょ列車」は、特産の自然薯を使った料理が多数味わえます。自然薯は昔から滋養強壮や疲労回復に良いとされ、冬の大切な食材としてこの地域でも親しまれてきました。今回はこちらの自然薯をお送りします。
  • 風景1
  • 風景2

※駅長は取材当時です

いいもの探訪おすすめ この町のいいもの

次回アップは6月を予定。ご期待ください!