
金目鯛の最上級である伊豆産の「地金目鯛」
伊東市は伊豆半島の東側中部に位置したエリアで、観光はもちろん、漁港もあることから新鮮な海産物等のグルメが楽しめる街です。
伊豆半島の東、伊豆七島の伊豆大島から神津島にかけての海域は、日本有数の優良漁場として知られています。この地で水揚げされる上質な金目鯛は「地金目鯛」と呼ばれ、最上級品として珍重されてきました。
金目鯛は「鯛」の名前が付いていますが、鯛の仲間ではなく深海魚であるため、漁場が遠いことが一般的です。しかし、伊豆周辺には近海に豊かな漁場があり、早朝から漁を始めればその日のうちに港に戻って来られることから、地金目鯛は「日戻り金目鯛」とも言われます。その名の通り、獲れたてで活きがよく、深海魚ならではの脂の乗りが特徴です。
静岡の贅沢な味、たっぷり1尾分をお刺身や煮つけで
金目鯛の最上級である伊豆産の地金目鯛を、たっぷり1尾分お楽しみいただけます。
獲れたての金目鯛を、鮮度を損なうことなく真空パックし、−30℃のアルコール液で急速冷凍することにより、魚の細胞に含まれる水分がほぼ原形のまま凍結するため、うま味を逃がす原因となるドリップが抑えられ、獲れたてに近い味わいをキープすることができます。
通常の冷凍庫の約20倍もの速さで急速冷凍しているため、獲れたての新鮮な状態を保ったままご自宅へお届けでき、ご家庭でも安心して生のままお召し上がりいただけます。
脂がしっかり乗った桜色の「地金目鯛」は、鮮度が良く金目鯛特有の香りも楽しめます。ちょっと贅沢な食卓にしたい時など、お刺身や煮付け等でお楽しみください。
- 弊社はあわび、さざえ、伊勢海老などの卸売業が本業です。
本業である卸売業で長年培ってきた知識や経験を生かし、海産物を活きのいい状態でご家庭へお届けします。
食材の鮮度を損なうことなく真空パックし、−30℃のアルコール液で急速冷凍する方式で凍結させた「極冷シリーズ」は、食材の細胞に含まれる水分がほぼ原形のまま凍結するため、うま味を逃がす原因となるドリップが出にくいことが特徴です。
「静岡のぜいたくな味を家庭で楽しんでほしい」という想いで、日々努力しております。
(有限会社三浦水産 代表取締役会長 三浦静夫)
金目鯛の最上級である伊豆産の地金目鯛がたっぷり1尾分。-30℃の急速冷凍により、新鮮な状態を保ったままご家庭へお届けします。脂がしっかり乗った桜色の金目鯛を、お刺身や煮付け等でお楽しみください。