
原料となる生乳は、地元産
長野県の南部、下伊那郡高森町。ゆるやかな扇状地が広がっており、農業や酪農が盛んな地域です。
高森町にある信州市田酪農では、地元の下伊那郡及び飯田市で生産される生乳を使って乳製品を作っています。
地元で生産される生乳のみを使用してつくられる牛乳やヨーグルトは、新鮮さが活きています。
毎日食べたい美味しさ
飲むヨーグルト「いちだヨーグルト」の特徴は、なんといってもその「自然な甘み」と「とろりとした飲み心地」にあります。新鮮な牛乳を使用し、安定剤などは使っていません。
丹念な発酵により酸度を決め、添加物によって酸味を決めることはしていません。
「さとうきびヨーグルト」は、国産のさとうきび糖を使用。さわやかでほのかな甘さで、毎日食べたい美味しさです。
「プレーンヨーグルト」は酸味を抑えており、食べやすいのが特徴です。
- 信州市田酪農は、地元の酪農家が乳製品製造から販売までをおこなう農事組合法人です。地元の生乳のみを使用し、自然な美味しさや新鮮さにこだわっており、大量生産をいたしません。
皆様に毎日安心して召し上がっていただけるモノづくりを目指し、今後も真面目にヨーグルト、牛乳をつくってまいりたいと思います。
(株式会社信州市田酪農)
看板商品の「いちだヨーグルト」と優しい甘さの「さとうきびヨーグルト」、酸味を抑えた食べやすい「プレーンヨーグルト」をセットに。地元で生産される生乳のみを使用しており、新鮮さが活きています。