nagano

小柳農園 コシヒカリ・風さやか 各2kgセット

土づくりからこだわり、稲を元気に育てるために農薬を減らし、手間をかけて育てています。強い粘りと香りが特徴のコシヒカリと、粘りが少なく、さっぱりした旨みと味わいの風さやかが両方楽しめるセット。

  • 2,740円(税込)
  • 内容量:2kg×2
    賞味期限/消費期限:30日程度
    保存方法:高温多湿を避け、冷暗所にて保管ください。
  • 送料 / 原材料名・成分 / サイズ
  • カラー・サイズを選択してください。

    SIZE サイズを選択してください

    コシヒカリ
    風さやか
    コシヒカリ・風さやか

    選択されたサイズ:コシヒカリ・風さやか

    • お気に入りへ追加

    弥生時代から続く稲作の地 稲の力を引き出す米作り

      長野県北東部に位置する中野市柳沢。千曲川と志賀高原を源流とする夜間瀬川が流れ、河岸段丘や扇状地からなる地域です。2008年から発掘調査が行われた柳沢遺跡からは銅戈や銅鐸のほか、水田跡も見つかっています。また、豊作をもたらすと考えられていた鹿を描いた土器が出土するなど、弥生時代から稲作の名地だったことが伺えます。
      夏の気温は35℃、冬は1mを超える降雪がある内陸性気候であり、気温の日較差が大きく、降水量が少ない柳沢で栽培されるお米は高い品質を誇ります。
      小柳農園では、連綿と受け継がれてきた米作りの文化を将来の世代にも繋ぎたい、地域の魅力を発信していきたいという想いで、安全安心にはもちろん、味わいや食感にも徹底的にこだわった米作りに取り組んでいます。
      秋の田起こしで藁を土に戻し、春には丁寧に土作りをします。他の地域よりも1ヶ月遅い6月の端午の節句には苗間を少し広くとって田植えをし、土地に合う有機質肥料を選びぬき、稲の力を最大限引き出す環境を整えます。稲は、イトミミズ、ドジョウ、ザリガニ、カモなどが溢れる田んぼで育っていきます。時期をずらした田植えの効果が最も顕著にあらわれるのは収穫の頃。寒暖差の大きい秋深くに収穫期を迎えることで、食味がぐっと向上し、インパクトのある甘みと香り、噛みしめたときの粘りと余韻を生み出します。

    特徴の違う2種類のお米をセットにしました

      1956年に福井県で開発されたコシヒカリは改良を経て、北は秋田県から、南は九州まで日本全国で栽培されている、美味しいお米の代名詞となっています。恵まれた北信州の気候の中、稲を元気に育てることを大切に手間をかけた「小柳農園のコシヒカリ」は、口に入れると強い粘りと旨みをもち、豊かな香りが鼻に抜け、すぐにもう一口食べたいという心持ちにさせてくれます。
      平成25年に品種登録された長野県オリジナル品種の「風さやか」は、上品で優雅な旨みと甘みがあり、味、香り、粘りのバランスが良く、冷めてももっちりとした食感と美味しさが楽しめ、さっぱりした固めのお米が好きな方にお勧めです。
      特徴の違う2種類のお米の食べ比べを楽しんでみてはいかがでしょうか。
      

    つくり手のこだわり

    • つくり手
    •   私たちは、連綿と受け継がれてきた米作りの文化を将来の世代にも繋いでいきたい、地域の魅力を発信していきたい、そんな想いから安全安心はもちろん、味わいや食感にも徹底的にこだわった米作りに取り組んでいます。最も大切なのは稲を元気に育てること。稲の葉を、根を守ることを一番に考えています。そのために土づくりに手間をかけ、苗間を少し広くとり、農薬は最小限に、有機質肥料を使うことで稲の成長を助けていくことを心掛けています。大変な手間がかかりますが、田んぼにはイトミミズ、ドジョウ、ザリガニ、カモなどたくさんの生物が溢れ、自然と共存する中で稲が実ります。こうしてできたお米を食べた方から「美味しかった」と声を頂けたときの喜び、それが私たちの米作りの原動力です。
        1年に1回しかできない米作りだからこそ、先のことを考え、1枚毎の田んぼで作り方を工夫・研究し、少しでも多くのお米を、茶碗一杯から広がる笑顔をお客様にお届けできるよう、日々精進しています。

      (小柳農園 新井康寛)
    カートに戻る

    商品情報

    送料

    原材料名・成分

    アレルゲン

    サイズ

    送料テーブル
    カートに戻る