

長く愛されてきた料亭の味
京都の洛北、下鴨に1856年に創業した下鴨茶寮は、京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて世界中に発信していくことを信条としています。
暖簾をくぐるとお出迎えするのは、客人を想う、おもてなしの心。そして百年以上にわたり手入れを続けてきた庭園は、京都の四季の美しさを感じさせてくれます。

下鴨茶寮のお料理は、その土地でとれたものをその土地に伝わる方法で料理する「土産土法」。本格的な京料理に、独創的なアイデアを加えて。京野菜や季節の食材を使った美しいお料理の数々は、多くの人々の心を癒し、愛されてきました。

茶寮自慢の三種のちりめん
白ちりめん、梅ちりめん、ごまちりめんの3種を詰め合わせたギフト。国産の素材にこだわり、職人が昔ながらの手法で上品に炊き上げました。
炊きたてのご飯と一緒にいただけば、ちりめんじゃこのふんわりとした食感と、山椒のピリリとした爽やかな辛みが口の中に広がります。
モダンながら和の温かさを感じるパッケージにも、こだわりが詰まっています。
- 歴史と伝統に彩られた看板。1856年の創業以来、変わるものと変わらないものを見極めながら、永きにわたり積み上げてきた礎。
京都のお料理をお気軽にご家庭でも楽しんでいただけるよう、心を込めてご用意しました。
大切な方への贈り物に、いつもの食卓に。下鴨茶寮の味をご堪能ください。
(下鴨茶寮)
京都で長く愛されてきた料亭・下鴨茶寮から、職人が昔ながらの製法で炊き上げたちりめん3種をセットで。温かいご飯はもちろん、お酒やチーズとも相性抜群です。