aichi

美濃忠 まんじゅう ごっさま 10個入

「奥様」「女性」をさす名古屋ことばを冠し、「誰にとっても食べやすく」を心がけてつくられたお菓子。手に取るとしなるほど柔らかく、もっちりとした薄皮とさらりと溶けるこし餡の一体感が印象的な名古屋銘菓です。

  • 1,512円(税込)
  • 内容量:10個
    賞味期限/消費期限:製造日より15日
    保存方法:常温
    化粧箱サイズ:約25.6×16.6×5.2cm
    手さげサイズ:約23×23×12cm
    重さ:約650g
  • 送料 / 原材料名・成分 / サイズ
  • カラー・サイズを選択してください。

    SIZE サイズを選択してください

    1,512円
    3,024円

    選択されたサイズ:1,512円

    • お気に入りへ追加

    名古屋の菓子文化を牽引する老舗

      美濃忠の歴史は古く、そのルーツは、初代尾張藩主・徳川義直公が名古屋城入府の際に駿河の国より同道し、尾張藩御用の菓子屋をつとめた桔梗屋に遡ります。
     この桔梗屋に長年奉公をしてきた伊藤忠兵衛が、安政元年(1854年)に暖簾分けされ、名古屋城下和泉町五条橋坂(現在の丸の内)に店を構えたのが、美濃忠のはじまり。以来、明治時代には帝国菓子飴大品評会や京都記念博覧会など多くの品評会に積極的に出品し、また茶人との交流の中で、名古屋のお茶文化の隆盛・定着とともに様々な流派からの用命を得るにいたるなど、菓子作りの技と味を世に広めてきました。
     昭和の時代に入り、百貨店の興りとともに出店を増やしたことで、老若男女に親しまれる存在となった美濃忠。今日も名古屋の地に根ざした商品や味わいを提案し、地元を代表する御菓子司として愛され続けています。愛知県外にほとんど店舗がないため、名古屋土産として指名買いする県外のファンも多いのだとか。

    多くの方に喜ばれる名古屋土産

      “ごっさま”とは、名古屋ことばで「奥様」「女性」のこと。その発祥は尾張徳川家の藩祖、徳川義直公の夫人・春姫に由来します。春姫は安芸広島藩主をつとめた浅野家の出であることから“安芸御前”と呼ばれており、御前様の敬称がいつしか“ごっさま”へと転じ、遂には下って一般の妻女の呼称となったと言われています。
     その、名古屋らしい響きの方言を冠したまんじゅうは、「誰にとっても食べやすく」を心がけてつくられたお菓子。餅粉を使ってもっちりと仕上げたカステラ焼き皮で、しっとりとした口どけのこし餡を包みました。手に取っただけで、自らの重みでしなるほど柔らかく、皮とこし餡の一体感に驚きます。口の中でさらりと溶けるやさしい甘味は、思わず一度にふたつ、みっつと手が伸びてしまいそう。気の置けない仲間との憩いの時間に、出張や帰省の手土産に、またお供え物になど、様々なシーンで活躍する名古屋の味です。

    つくり手のこだわり

    • つくり手
    •   国際化が進む今日、若者の日本文化への興味が薄れてきているように感じます。お茶や和菓子といった、日本文化と密接なかかわりを持つ業界は衰退の危機に瀕しています。しかし、決して先人達が作り上げてきた日本の文化をなかったことにして良い訳ではありません。
       私どもには、素晴らしい日本固有の文化を守り、後世に伝えていくという使命があります。そのためには「作り出すお菓子が美味しいものであること」、そのお菓子で「一人でも多くのお客様に笑顔になっていただくこと」が最も重要だと考えております。「美味しい・楽しい・嬉しい日本文化」を守り、創造し、伝えていく。そのために私どもは、これからも美味しいお菓子で笑顔を作り続けて参ります。
      (株式会社美濃忠 6代目当主 伊藤好子)
    カートに戻る

    商品情報

    送料

    原材料名・成分

    アレルゲン

    サイズ

    送料テーブル
    カートに戻る