2016/11/21
冬の食卓には、家族や友達とわいわい囲む鍋料理が何よりのごちそう。いいもの探訪には、ちょっと贅沢な各地自慢のあったか鍋が揃っています。大切な方々が集う楽しい食卓にぴったりな”いいもの”揃ってます。
お鍋のお供に、旨みと香ばしさ抜群のねり胡麻を使った自家製の胡麻ダレを楽しみませんか。
京都祇園で大正9年創業の祇園むら田が作る胡麻は、「菊乃井」をはじめとする京都の数多くの高級料亭や有名ホテルに割烹材料を提供し、京の味を支えてきた逸品です。
ねり胡麻に麺つゆを加えれば、香り高い胡麻ダレの出来上がり。少し手を加えるなら、ねり胡麻3:醤油3:砂糖2分の1:酒1:だし汁6 の割合でひと煮立ちさせると、より味わい深い胡麻ダレが出来上がります。また、ねり胡麻にだし醤油とラー油を加えた少しスパイシーなタレは、野菜中心のお鍋にもよく合います。
いいもの探訪では、香ばしい香りとパリッとした歯ごたえのいり胡麻や、豊かな風味の錦糸海苔とのセット、中瓶・小瓶など、お好みに合わせて様々な組合せを揃えております。
編集後記
冬の風物詩といえば、やっぱり鍋料理。ほかほかと湯気の立つ鍋を囲んでの団らんは、身体だけでなく心までほっこり温まりますよね。鍋は調理が簡単なのも魅力のひとつ。今回ご紹介した各地自慢の鍋は、年末年始の特別な食卓にぴったりな逸品ばかり。伊賀焼のヘルシー蒸し鍋では、お肉やお魚を使ったお鍋や蒸し料理以外にも、おこわやチーズフォンデュ、おやつにぴったりな蒸しリンゴまで楽しめます。私もこの冬、いろんなメンバーでわいわい鍋を囲みたいと思います。
※写真・イラストは全てイメージです。
「いいね!」を押していいもの探訪の最新情報をチェック!